あなたは「子供が歯磨きを嫌がる…」と悩んでいませんか?
- 「ちゃんと磨けてなくて虫歯にならないか心配!」
- 「この先ちゃんと歯磨きが癖づくのか不安…」
- 「泣いて暴れちゃう歯磨きタイムって疲れる!!」
私の娘は歯が生えるのが割と早く、1歳になった頃には
上と下合わせて12本はありました!
私の母が歯磨きが苦手で、あまりしてもらった記憶も
うるさくゆわれた記憶もなく、
私自身あまり歯磨きをしない子でした。
なので虫歯になって歯医者さんに行きまくってました…(笑)
娘にはそんな思いをして欲しくないので、
きちんと朝晩歯磨きをしています!
まだうがいが出来ないので、ピジョンの歯磨きジェルを使い、
水を飲ませる方法です。
歯ブラシは娘が持つ用と、
私の仕上げ磨き用の2本用意してます!
ですが、自我が芽生え始めると同時に歯磨きを嫌がるように…(笑)
いつかこうなると思ってましたが、
いざイヤイヤが始まってくると毎日はしんどいですね…。
ギャン泣きしてくれる方が逆に磨きやすかったりもするんですが、
歯磨き好きになってくれた方がこちらも嬉しいですし、
習慣をつけたかったのでいろんなことを試しました。
そしたら、「歯磨き終わり〜!」って言ったら泣き出し、
歯ブラシを奪い取り離さなくなりました(笑)
持ったままだと危ないので没収するんですが、
それほど「歯磨き大好き」になりました!!
そんな娘に試した方法は、
- 歯磨きの歌を歌う
- 自分も一緒に磨く
- 別の姿勢で磨いてあげる
この3つ!
毎日の歯磨きタイムも泣き声が聞こえることもなく、
何なら歯磨きを楽しむ子になりますよ!
目次
歯磨き大好きになっちゃう3つの方法♡
その1.歯磨きの歌を歌いながら磨く
おかあさんといっしょの、歯磨き上手かなのコーナーありますよね。
うちの娘は、歯磨き上手かなのコーナーが大好きでいつも真剣にみています。
その時に流れるあのおなじみの歌を歌いながら磨くと、
スッと口を開けてくれます!!!
普通に磨こうとすると、歯ブラシを奪われるか
ブラシ部分を噛まれるか口を頑なに閉ざすんですが、
この歌だと本当に素直に開けてくれます。(笑)
きっと、テレビで自分より大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが
歯磨きしているのを見て自分も!!ということだとおもいます!!
やっぱりおかあさんといっしょって素晴らしい番組ですよね(笑)
感謝です!!!!
その2.自分も一緒に目の前で歯磨きする
娘は今真似っこ大好きな時期なので、
それを利用して真似っこさせてます!!
わざとらしく大げさに磨いてます(笑)
そして歌も歌いながら!!
やれることは全部やりながら磨いてます…(笑)
これをやるのとやらないとでは全く反応が違います!!
私が目の前で磨いている日は、
素直に大きく口を開けてくれています。
ですがそれをやらず歌も歌わなかった時は、
もう海老反りになってギャン泣きです(笑)
今まではそれを無理やり磨いてたんですがなんかイヤで。
娘にとっても歯磨きがイヤな感じにしかならないんじゃないか
と思ってやめました。
とにかく「歯磨きは楽しいものなんだよ〜!」
ってゆうのを教えてあげるような感覚でしてあげると良いですよ♡
その3.今とは別の体勢で歯磨きしてみる
娘が一人で座れるようになる前から、
寝転んで歯磨きしてたので今までずっと歯磨きは寝転がってしてました。
でもすごく嫌がるので「体勢が気に入らないのかな?」
と思い座らせると全く嫌がらないんです…!
「あの悩んだ日々は何だったの!?」
というくらいとっても良い子に歯磨きしてくれています。(笑)
多分ですけど、寝転がってすると歯磨きした時の水とか
水に薄まったジェルとかが喉に流れてくのがイヤだったのかもしれません。
「たしかにもしそうだったらイヤだわ!!!」
と思い座ってする方法に切り替えました。
仕上げ磨きの最後らへんはさすがに膝枕して磨いてます!
磨きにくいので…(笑)
立ったまま歯磨きしたがることもしばしば。
そんな時は歩かせず、ずっと見張っています!
一応喉つき防止をつけてますが、こけたりして刺さったら恐ろしいので…。
もし立って歯磨きをする場合は、
あなたもそこは注意してみてげてくださいね!
まとめ:歯磨きは楽しいものなんだよ!と教えてあげよう♡
- 「歯磨きの歌を歌いながら磨く」
- 「自分も一緒に目の前で歯磨きする」
- 「今とは別の体勢で歯磨きしてみる」
わたしも、悩んで悩んで検索魔になりましたが、
今ではそんな悩みはもうありません♡
毎日毎回、娘と楽しい歯磨きタイムを過ごせています!!!!
これを試せば、きっと歯ブラシを持ってきて、歯磨きして〜!!!
とおねだりされちゃいます♪私の娘には効果抜群でしたよ♡
こんなことで本当に歯磨きが好きになるの?
と思っているあなたもぜひ一度試してみてくださいね♡